top of page
Citrus Fruits

歯ぎしり・くいしばり

歯ぎしり・くいしばりといった過度な歯や顎に加わる力は、むし歯や歯周病、歯の破折といった歯を失う原因のリスクを上昇させる原因となっています​。顎関節症などの原因ともなります。ご相談ください。

歯ぎしり・くいしばり

歯ぎしり Bruxism 

歯ぎしりは 無意識下で上下の歯が咬合接触する運動です。誰しも寝ている間に歯ぎしりはしていますが、歯や顎に症状がでるとよくありません。。特に日中の歯ぎしりはコントロールができますので、噛み締めや歯ぎしりがあった場合にはやめるようにしましょう。

 

グラインディング :上下の歯をギリギリと動かす歯ぎしりです

 

クレンチング :上下の歯をキリキリと噛み締める歯ぎしりです

 

タッピング :上下の歯をカチカチと打ち鳴らすような歯ぎしりで

歯ぎしりによって生じる症状

歯ぎしりは歯や顎、顎関節などにメカニカルなストレスを与え、様々な症状を引き起こします。

  • Tooth Wear(中でも咬耗症、Abfraction)

  • セメント質剥離

  • 歯の破折

  • むし歯

  • くさび状欠損

  • 骨隆起

  • 頬噛み、舌圧痕、頬圧痕、口内炎

  • 歯周病の悪化

  • 根尖病巣の再発

  • 顎関節症

  • 口腔周囲筋の痛みや頭痛 など

治療法

スプリント療法(ナイトガード) 咬合調整 理学療法 自己暗示療法
関連疾患(鼻炎や睡眠時無呼吸症など)の治療

ナイトガード

ナイトガードは寝ている間の歯や顎に加わる力から歯や顎を守る装置(マウスピース)です。

ナイトガードの効果は次の通りです。

 1.歯やつめ物・かぶせ物の保護(咬合力の分散)
 2.顎関節の保護(顎関節への圧力を軽減させる)

bottom of page